まだ判らなんだか?、気合じゃよ、動くと思えば動く、回転力は全ての力なり。モートル の 電磁力 が ターンテーブル に

伝わってるだけじゃ、そんなことも理解できないのであれば、全てが無駄、お前さん には無理、そうじゃろ?。

「幻聴か?、オカルト、カルト、トトカルチョ の にほい が、」

モノ が動き始める瞬間には、物凄い 力 が必要なんじゃよ、ゼロカロリー の フライパン を、ガスバーナー で加熱 、

熱源を与えられた フライパン から 食材 へと熱が移動、だから調理が出来るんじゃよ、レコードプレーヤー も しかり、

確りと考えるんじゃ、モーメント じゃよ、木綿糸 ではないんぞぇ、糸巻きエイ か?、エイ鰭 は美味いがな。

「カルパッチョ を作るのに、熱源は炒ら、煎ら、要らない、室温で温められた 金属 には、ほんの少しの カロリー が、」

包丁 を使って、食の材料 を切るじゃろが、己の腕の力が接触面の少ない 刃先 に集中、そんで切り分けられるんじゃよ、

温まった、まったり 部室、電子工作部室部活部屋 の部、じゃぁ なかったわい、物質には エネルギー は有るがの、

カロリー は?、カロリー は有るけんど、エネルギー は?、カロエネルギー など無いかヘ?。

「なんだか、胡散臭い匂いが、」

どうゆう意図だってぇか?、此処からは、糸 ドライブプレーヤー 製作の別室、じゃろ?、安直、安上がり、逆に高いか?。

そのほうが、インチキ臭いのぅ。

「アナログプレーヤー を直すだけなのに、前置きが長すぎるような、安い プレーヤー に買い替えたほうが良いのでは

ないのか、」

変えるなら、海外製の見栄えの良い、観賞用の置き物、高価な装飾品にも成り得るもんを買うんじゃ、よいな。

「海外製の機材、特に日用品ではない マニアック な製品は、細かな調整を、セッティング を煮詰めなければ基準の音

にはならない、その機器の何処が頂点、基準値なのか?、置き台の水平度、トレース の角度、ピックアップ 感度など、

何万通りもの組み合わせ、製造元に聞いても、己で考えてね、そのほうが面白いでしょ?、と 云わんばかり、なのだ

そうな、」

組み込み ノウハウ が無ければ手間と時間が掛かる、安価な プレーヤー の部品、原動機付き自転車 の 気化器 を

貰って、それを使いたいが為に、それに合う機器、部品を得るのに航空機に乗って遥か遠方へ。その何倍もの経費が

必要などとは無意味、少しは考えろ、かヘ?、三端子レギュレーター と基板の パターン回路 を チョチョイ と直した

だけで修理できた気になってるだけじゃろ、違うかぇ?、全部の部品を変えたら、新品を買ったほうが安くつく、手頃な

国産プレーヤー の カタログ を ジックリ 眺めると、中途半端な製品ばかりじゃな、工芸品 のように 手間ヒマ 掛けろ、

とは云わんが、リキ が入っとらんなぁ、レギュレーター 部品 を取っ替えた時、放熱板 と レギュ の間に シリコングリス、

塗ったのかぇ、耐久性が、長期間の作動保証、安定性が無くなるぞぇ、ベルト方式に改造、などとゆぅ安直な考えも、まぁ、

無駄とは言わんがな、100V 電圧で動く、安価な AC小型シンクロナスモーター、トルク も充分で回転を変えられる部品も

プーリー も有るがな、回転力 を ターンテーブル に伝えるのが ベルト だと伸び縮んで ワウが、回転ムラ が、レコード盤

の上で溝を なぞってる針先、カートリッジ が、こちとら大変な作業でぇい、モノ 凄い力で引っ張られるもんだからよ、

ベルト が キュッって伸びるんだよ、そのタンビ、音が変わる、だからってよ、鋼鉄の ベルト じゃぁ材質の相性、柔軟性が

無い、合う部品も無くって 木綿糸、太目の 凧糸 が滑らず安くて好いかもよ、糸の 繋ぎメ が面倒だなぁ、ってなことを、

カートリッジ が囁いてたがな。なぞってるだけ、音溝に沿って ダイヤモンド の針先が動いて、振動を真似てるだけじゃ

から簡単だ、ってのは、安直な考え、そうじゃろ?、だけんど舶来品の溝を真似て、なぞっただけ、己の考えも無い複製

だけ、複写機 の原理構造を真似じゃぁ、もっと安直、軽薄じゃろ?。ダイレクトドライブ は国内産だから、直したら ど〜

じゃ?、海外製だから、国産だからじゃのうて、改造より修理が、より良いと思うがな。ちょいと待てよ、ベルト、アイドラー、

ダイレクト方式 の良いとこ取り、融合、ツマミ食い、単純な構造を 己 で考えたほうが、おもろいか、?。

ぶっ壊れた ダイレクト ドライブ の キャビネット の中へ 、安い シンクロナス の モーター を組み込んでじゃ、テーブル の

インナーフランジ を ベルト、または タコ糸 で繋ぎ、回転力を伝える、外見は只の DDプレーヤー じゃが、駆動方式 が

違うなんざ、くぅ〜、渋い、どうじゃい、さっさと 通信販売 で、タコ と モーター、プーリー 買へや、ほれっ、早く。

サッサ と 部品 を買え、いうんじゃよ、金 が勿体無いゆうより、タコ や ベルト が他の部品、モーター に絡まったら、

トルク が不足だったら、火花が、なんてな事、考えてるんかへ?、特殊な モーター、部品材料 を眺めていたいだけ、

コンデンサー、トランス、基板 の色艶、匂いを楽しんでるだけなんじゃ〜 ないんか?、電子部品 や 基板 が ブッ飛んで、

何処が壊れてるのかも判らない、そんな余裕など無い、か?、プッ。 改造の良いとこは、安い量産部品を使って、それが

合うかどうかは判らんが、己の好きなように、妥協無き、妥協だらけでも構わんが、回転むらも無く組めれば、それで使い

易く 、音 も良ければ好いんじゃ〜ないんかい、なるべく単純な構造で、誘導ハム も ボンレス 食むもなく、レスポンス の

良い、感度最高の、メーカー 品よか面白いもんが作れれば、一石二鳥、廃棄処分品 が リサイクル品 へ、じゃろ?、

ジャイロ効果 も考へんとな。 三端子レギュレーター じゃのうて、パワートランジスタ じゃろが。それじゃ無理、々。

つづく。

ダーリントン接続

幾ら手を入れても、2相ACモーター は廻らない。この モーター、模型用から DCトルク、ステッピングモーター等々

種類が多すぎて、1個 140円 から数十万円、数百万の NC工作機専用精密モーター までの、基本は 永久磁石 の

反発力を回転力へ変えてるだけだそうですけども、DDモーター は制御基板が壊れると修理が大変、素人は

マズ 不可能。電源を入れ、33 1/3回転のスイッチを押すと PIC が受け、逆回転用、正回転用の トランジスタ の

ベース へ信号を送り、パワートランジスタ が DDモーター を回す、これだけの作動原理だよと思っても、PIC の

チップ横 の放熱板付き 三端子レギュレーター は、どのような作動?。糸ハンダ の消費が増える。もう面倒だと

ネットオークション を眺めると ジャンク ターンテーブル の同機種が。これだったら、基板が焼けてない、全部の

電子部品 を買うよか安い、基板へ コテ 使って熱を加え、部品外し装着の作業は、熱の掛け過ぎ基板の パターン が

剥がれて、それを リード線繋ぎというのは、微細信号が流れ難いから、などと思いつつ、落札。振り込んだら 一日ほどで

商品が到着。良い時代だと、基板模様も綺麗だ、トランジスタ の足が 青錆色、指で弾くと断線崩壊。コレだけ変えれば

動くかも。落札品 は パワートランジスタ が 二つ、壊れた テーブル基板 のは 3個、余ってるからと使われてない回路へ

余剰品 トランジスタ を差し挟むという、知ったかぶり 電子修理工作 だったら作動不良は当然か。ハンダ吸取り器 が

無いので、爪楊枝使って温めた基板へ穴をあけ、新規の トランジスタ を ハンダ付け。モーター と回転検知の コネクター

を刺し、スイッチ入れても廻らない。パワートランジスタ、コンデンサー、ブリッジダイオード、筆に 無水アルコール をつけ

基板全体 を洗浄、パターン の錆、浮き上がり、割れ、接触不良付近の 再ハンダ。これでも サッパリ、ピクリ とも

動かない。あたたたた。 再度ハンダ を盛り付け STOP、33、45回転 の ボタン 押してたら バチュッ、という鈍い音と共に

小電力用トランジスタ が吹き飛び 己 の、痛ッ。 トランジスタ が真っ二つ、内部の構造ってのは随分単純、PNP か

NPN か、A999 の表示は 2SA999 じゃないのか。AB79C は A879C か 2SA879 か 2SA0879 か コンプリ 2SC1573 を

買うか。重い pdf データシート を開けば、高電圧 ” 一般増幅用 ”、定格電圧が、だから動かないのか。ハンダ吸取り器、

糸ハンダ も。 三端子レギュレーター は、ダイオード は、電解コンデンサー か、は。

もう面倒だ、壊れた古い CDドライブ から、トレー 移動用モーター と プーリー を毟り取り、5V ACアダプター へ繋げ、

木綿糸を結び ターンテーブル へ沿わせ、モータープーリー の力を テーブル へ伝えると廻る。 3cm ほどの 極細リード線

付きの 小さいモーター が 30cm の重いテーブル を、補助の力を加えなくとも回転させる。

これが 糸ドライブ の醍醐味か。 標準型の DDターンテーブル は軽いが、真空吸着テーブル を乗せると 3倍 ほどの、

だから サーボ回路 が壊れたのか。重量級 レコード スタビライザー なんぞ御呼びでないのか、だから ダイレクト ドライブ

は駄目とはいわないが、ステンレス や 砲金製 テーブル を非力そうな 小型モーター の駆動が可能なのか。これ以上

テーブル の質量を増やせば、もっと滑らか回転が、軸受けの負担が。そんなことよりも、回転数 が速いからと可変抵抗器

を挟んだ 電圧昇降 は、三端子 可変レギュレーター の 回路 を組まなければ駄目ではないのか。

LM317T、電解コンデンサー 等々を買い込み 回路配線、腐った スピーカー の 外しマグネット へ 3cmモーター を貼り

付け、電圧回路を盛り付けると似非前衛作品の様。マイナスドライバー 使って、微々少々ふらつく ストロボ 眺めながら

回転調節。レコード へ針を乗せると トルク が不足。 これで良いのか好くないか。 モーター が非力か プーリー、木綿糸

の滑りか 針圧溝なぞりの影響か、ストロボ が目まぐるしく、制御不足の ステッピングモーター の様。MCカートリッジ を

変えても滑らか駆動なんぞ、ジャリ、ジャリリッ、と 右 の スピーカー から雑音が、トーンアーム の接触不良か、針の磨り

減りか、ターンテーブル の平行度か、トラッキングエラー か、インサイドフォース の。カチッ、っと リレー音 が、アンプ の

リレー故障 か。 もう、新品買ったほうが良いのか。無水アルコールの湖 へ沈めたほうがよいのか、乗用車 の リレー

不調 は エンジン が掛からない、ハザード がつかない、エアコン が入らないなど、コイル断線以外は 接点 を磨けばよい

そうですけども、殆んどの リレー故障 は 接点 の接触不良。100ボルト 以上の 電源スイッチ は、わざと スパーク させて

接触面の 自動洗浄 の技を使ってるそうな。 ( 2相ACモーター じゃなくって、3相 じゃなの?。)

ネット を巡回中、タバコ 1箱 よか安い 中古 TEAC製 モーター を。 これだと送料が勿体無いので TEAC 3ヘッド 3個

等々も購入。糸を張れば モノ 凄い トルク、可変抵抗器 を捻れば 33 1/3、45回転 の ストロボ を。 流れる流れる、

糸 の引っ張り力、モーター の固定が悪いのか、もうちょっと プーリー の 径 が大きければ 電圧 を加えられる、太さが

1mm 細くても、ギヤ比 の如く テーブル回転 、壊れた ドラムマシン の様。 とも思ったが、ちゃんと聴けるから良いか。

しかしもって アナログプレーヤーって、こんな音だったか、CD の音質よか温かい、中低音 タップリ の 音圧 の違いが。

これが本来の 針振幅アナログ音 か。電圧を 回転エネルギー へと変える、この ガッチリ 作られた モーター、5V だと

電圧不足か 16V じゃないと役不足か 定格適切電圧 は 何ボルト かプーリーの径は ドノ 程度か 可変レギュレーター は

どの シリーズ か。 LM317T は 37V まで繋げられるから 317T か、アダプター を 9V へ変え スピード調節。放熱板 を

触ると熱い。という事は無駄な電力が熱変換されてる、 か。 プーリー を外し、電圧減衰最小、1mm ほどの モーター軸

へ 糸 を張り、テーブル回転させれば 13rpm ほどの スゥピィドォウ。 モーター の位置や固定法を変えたり テンション を

微調整 、己 の テンション も 上中下。 なんだこりゃ。 16V は、 熱ッ。  プーリー 変えなきゃ駄目か。

この 16V アダプター、翌々眺めると 12V。 12AX7 チューブ エフェクター の駆動には最適。 ところが モーター が

廻らない、アダプター が過熱、安物だから壊れたか。仕方が無く 9V アダプター へ変えると、9V も本体過熱 、モーター

回らず。 テスター 繋げば 0V。 過剰電圧か、逆起電力か、回転機器の駆動は駄目か。なんだこりゃぇ。 もう メンドィ。

生半可、生煮え知識と回らぬ 己 の脳味噌。その自信は何処から?、自身の自信は知識を詰め込んでも覚えてるだけ

では意味が無い。回路 を組んでも、その性能、扱い易さ、耐久力、柔軟性、故障率、モーター、回路部品、電源 への

負担が大きければ新たな機材を買っても同じ事の繰り返し。何処が悪いのか サッパリ 判らない、という考えも無駄

じゃないのか。 トルク強大、床が傷むほどの 重量級ターンテーブル と キャビネット、高価格 レコードプレーヤー は

良い音か。重さが増えると 駆動モーター や軸受けの負担も増える。メンテナンス や耐久性の事を考えれば、トルク は

弱くとも、滑らか ACダイレクト ドライブ駆動 のほうが良いのか。部品が壊れるのは負担が掛かってるだけではないのか。

真空中の 扇風機 や負荷の掛かってない無圧 排気ファン は壊れやすいそうな。力の掛かる部分は カートリッジ の針先

だけ、と考えれば、軽量ターンテーブル と、ふらつかない ベース と ダブルナイフエッジ の トーンアーム が、とも思ったが

1万円以下の ベルトドライブ、プラスチック筐体 レコードプレーヤー の 音 は良いそうですけど、どうなのでしょう。

クラシック の演奏を 高性能マイク へ入力、波形の加工や エフェクター を使わず プレス された レコード盤 は、どれ位の

音が入ってるのか、誰も判らないそうな。音場が広く、演奏者全ての音、ピアノ の最弱音、ハンマー の響き、息継ぎ、

弓の振動、タクト の風切り 音像定位、コンサートホール の 反射音 が再生可能のプ レーヤー は製造不可能。

ということは 周波数 を変え、エフェクター 多数使用の 音楽 しか聴かなければ、レコード再生 は楽なのか。

中古の、確り動く アナログプレーヤー は 一万円前後、その値段ならば 電子部品 が、コンデンサー 類は変えてない、

電源部 の コンデンサー か、回路上の 電解 か、レギュレーター か。ACモーター の トルク の少ない分、滑らか駆動の

ガッチリ 作られた スピンドルシャフト を 適正回転 させたほうが良いのか。


なんぞと考えても アナログ・レコードプレーヤー は廻らない。 此処はひとつ、ネットの中古市場 を拝見させて頂けば

アーム の壊れた同種を御安く購入。 電源は入る、 それ以外は解りません。 1枚 ジャンク を買ったが結局修理不可。

これは 電子回路の事 が分ってないからである。 電源入って トランジスター類 の破損が無ければその殆んどの原因は

コンデンサー である。 基板上全部の ケミコン からなんやら入れ替えるのではなし、 見当つけて半田を盛れば良いので

あり、ベース を 二段重ね、不朽の銘品 Exclusive P3aモドキ へと組めないか、 と到着を待つのみである。

吸着ターンテーブル から良質の プチルシート へ、 アーム は壊れてるから SAEC の ダブルナイフエッジ へ

重箱パイルキャビネットは 新品並、 電源は入る、 しかし回転ぜす 赤いストロボスコープ は流れない。

重たい アルミの吸着テーブル か、 往年変化の故障か、 ノーマル状態 が最も扱い易く低音が締まる、

中高音域は煌びやか。 こんなんは殆どが プラシーボ効果 であり フラシーボ かと思ってたよ、

は良いのである。 しかしながら 大昔使ってた安いベルトドライブプレーヤー のほうが

プラシー抜きで音が良かった捨てなきゃよかったじゃないのである。 回転が 一定ならば全て由とはならぬわ、 33、45 が

動けば好いかと 必要最小限 の作業開始 である。 先ずは コネクター類アルコール洗浄 と 緑青 のような 粉フキ を。

この 機材の 定番故障ヵ所 トランジスターリードが破損中、 この分だと 三端子レギュレーターも イってそうな雰囲気、

回路図面 も有るし 在庫 はどうだか判らぬが 汎用品 付けても動きそうなほど基板その他が綺麗である。

A879C の表記は 2SA0879 の トランジスター であり 2SC1573 と コンプリメンタリーである。よっしゃ!在庫 2個有りだ、

の結果が コレである、 此の先続けても碌な事はない、今宵は 一旦停止である。

PNP と NPN型トランジスター の違いは、回路断線 が起きた場合 スイッチ ON、OFF 係らず NPNサンドイッチ は

入力状態であり危険。 2SA0879 は PNP、 2SC1573 は 当然の NPN、 困った大丈夫だろか、 ECB配列 は同じである、

まあ平気だろぅと テーブル 廻ってから考えろってか。

駄目である、ピクリッとも動かない。剥れたパターン箇所 を リード繋げても、 3本は其々 6V、 33rpm スイッチの切替えも

電圧から笑うじゃない変らぬという事は、3端子 も壊れてるのかと思ったが、 なんだか過去へ戻ってるような気分囲気、

この作業、 ダイブ前も同じ事を繰り返し、結局 回転コントロール 出来ずの作業を中断、 だったのではないのか、

2SC2023 Triple Diffused Planar Transistor Sanken Electric なんて在庫も無いだろ調べたら 純正品サンケン さんが

3個もある。 これわこれは、早速修理開始と。

ダメ である。 3端子周りの基板パターン が傷む様相も テスターピー では繋がってるし回る様子も無し。  此処はもう

真打ち電解コンデンサーの見た目は容量満杯膨れてもないでしょう?を チマチマ外し廻るまで作業を続けるしかないが、

この場合、 何所だドコ と焦ると テスター50V 電圧感電 の怖れあり。  悉く魔界の迷道である。  ゴツイ固定抵抗器 の

リードが 緑 と染まる。 コレか?違うがな、 こっちか?なんて 大層な修理 でもないのがもう 汗ダク。 50v の 1μF なんて

無えよ、 悪態をつきつつ作業は 続くが、 ポンプ式 の ハンダ吸い取り器 は重宝だけんども、 網状の高級品 のほうが

最良であり、下手うてば 回路パターン まで除去され半田流すも 富士山型艶々盛 も全く意味無しである。 だからとて、

除去せづ 新規 と混ぜちゃうのはどうなんか、 慰労用英臨機横柄何時修理は終るのか。

モーター の コネクターへと テスター充てれば 3本 の ライン反応無し、 リード接続 3対2 も同じ事、 コイル断線 かもと

分解 サッパリ判らぬも、 オイル切れなしが 傷だらけのローター は良いのか、 まあイイか、コレ入れて 3個 モーター

有るしと、 キリ無き修理は進むがも、在庫の 1つが テスター反応あり。 よっしゃ!断線だったか、も光りは見えて

来なかった。 動かづ廻らぬこれだったら パターン グッチャグチャの基板 のほうがまだ動いたわも、時、之より

長期線 苦痛の報酬へ突入。

物が無ければ有る部品から変えれば良いのである。 やっとの思いで外し トランジスター 裏を返せば A999 の数文字、

コレ じゃないッ、なんでこれなんだよ!前回は違ってたと思いきや 在庫 が 4個 もある、 先行きは明るい。

ケミコン から トランジスター 辺りをつけ、 在庫模様から変更 スイッチオン。 待ってた期待の心持ち状態から

全く変化なし。 困った、 これだと 無い電子部品買っても動きそうもない。 小型中古モーター 買って ベルト・ドライブ の

ほうが良かったか 元の黙阿弥でもなかったか、  ブリッジ整流器 か? 〜 + - 〜 と ac - + ac も + 〜 〜 -

データシート の表記が バラバラ。 外しブリッジ RB154、 在庫 S1VBA20 の 表示も違し、プラス と マイナス 間違えな

ければ 整流 だから ィイかと装着。 コンセント を差込み電源入れるとあ〜ら不思議、 スパーク諸共 基板 が吹き飛ぶ

かと思ったら ゴロゴロ と嫌な音と共々 ゆ っ く り テーブル が 逆回転、 動けばこっちのものである、とも考へたが、

幾らなんでもこれは拙いと リード繋げ適正値へ ポンッ、 ピクリ とも廻らない。 という事は動かないのは ブリッジ の

ダイオード かもと限らづんば、ダイオードブリッジ は壊れてなく、元の状態へ戻っただけかも知れぬは、雑音だけ、

緩々ドライブ なんてのは、 おいッ違うっての壊れんぞ、 電子部品 と 駆動部 が教えてくれてるのかも判らぬわい。

電源は入る、 stop、33、45回転のランプ も点く、 今 33回転ですよ、 STOPボタン を押す、 の信号が流れてないのか。

有りっ丈の部品 を取り替えても コントローラー部の、 10V 流れてる。 ストップ押せば 0V、 困った、 作業時間が無駄、

とは想わぬがの、 これが仕事だったらてーへんだわさの、 なるたけ近くの 3端子レギュレーター へ 0.1μF 程度の

発振防止用コンデンサーを入れる。 正規品 TA78M05 へと L7809A 在庫 を着けると壊れるんか、 買ったほうが

良いのか、 どうせ回らない。 取り付ければほれみい当然動かない。 四角い電源ボタン 押すだんび、シャフト が

ピクン と動く。 手応え有り。  暫く置き 電源入れたらなんで動くの?廻るんだよの 微妙な動作、 ユルリ と 主軸 回った

思たら ストロボLED 点かず 回転切替押すも STOP へ変り 逆転回 から 正しい回転 への アナーキーDP-60M。 今まで

冷やい ヒートシンク が発熱、もぅ 三端子 TA78M05 と 其の他 電解コン やら 代替トランジスター なんぞを買うしかない。

NJM7805 の在庫有り、 ピン列 IN GND OUT、 片や標準 TA78M05 は IN と OUT、 COMMON だから リードクロス

させれば由。 取り付けたら 電源 が入らない。 コ の字の 冷却板 熱ッ, 御構い無しで着ければ善かったのか、とほほ。

78シリーズ は 正電源、79 負電源用 の レギュレーター がある。 配列違おうが 78M と 7805v なのだから。 説明

詠んでも不が落ちぬ、 なんて事言ってられんわぃ、 何度かの 焼き鏝 基板パターン 浮き剥がれそうな雰囲気。

やっと思いの 3端子、曲げ折れないで下さいと装着、電源入るが元通り全く御変わりなし。 トランジスター 2SC458、

お二つ差し入れて之も変化なし。 チョぃと部品を変更、 カチャコン と モーターシャフト が廻り始める、 なんてのは

様々ネット の 修理記 を読めば無理な事は判ってるし突拍変拍子もない 地道作業の連続 である。  しかしもの、

RB15 4 ブリッジ整流 ピーク逆電圧 : 400 V  S1VBA20 : 200 V、 性能違いは良いのかなんじゃと考える日々は続く。

 そっ か、 最新型ブラウザ 軽いからと 様々拡張機能 盛り込むと 720pHD スクロール・ブチブチ・音が途切れる・ のか

じゃない、 気晴らしの ネット読みも 携帯 の microSD の フォルダ羅列 が使い難いからと 削除。 パスワード入れたら

100セット の 3gpオールデリート、 余計ストレス溜りて明日を知る。

電解コンデンサーの賞味期限は 未使用品 でも 10年と云われ、膨張無くとも リップル増加 や ノイズの発生原因 となる。

電源入れたら廻って暫くの後停まるなんて症状は ケミカル・コンデンサー の 性能低下 じゃないのかなんてぇのは 30年も

前製造品 なんだから当然か。 さっさと ネット で買えば良いものを、 送料手数料 が勿体無い、 購入は纏めて 一遍だ、

この トランジスター もか? トランス は?なんぞは優柔不断とは言わぬ、 Wire Dilemma でもあるまいしの。

そんな 旧いアナログプレーヤー なんぞ使わず、 3、4万の 新品レコードプレーヤー買えばええじゃろが、この戯け者。

どうせ修理出来た段階 飽きて 針 1回転させただけで飽きるのだろ?何千円もの電子部品 買ったら本末転倒だよ、

ストロボスコープ の 赤い灯火 と ドライブレコード盤 の雰囲気を楽しみたいだけでしょう?。 20年乗ってる乗用車、

黒い サイドモール が 白濁化。 それは材料の 油脂成分 が無くなり 白く見えるだけの事である。 ケミカル の

製品は 値段高額、 だったら駄目元 甘い匂いの潤滑材 WD-40 を優しく塗布、 そんなん塗ったら樹脂が割れる、

融けちゃうぞぃ止めいや。の、 これはこれわ、 割罅無し 真っ黒サイド・プロテクター が蘇る。 突破口は之かもの。

 回路の筋道を辿り、素早くハンダ を充填。 たった コレだけでも 3〜4時間過ぎている。 こんだけ手間暇を掛けたの

だから動いて当然とは想わぬが、 そんな事考えてるのは 己 だけである。 電子部品 はなんとも言わぬ、 9MHzで水晶の

振動子 が喋ったら怖いし、 動けば良いんだよ、 なんて心構えじゃ絶対作動しないのかそな考えも廻らぬものは 停止中。

無極性の ケミコン やら 汎用トラ なんぞ有るもの全部を装着。 劇的改善など 有る筈も無く 、 これでは 物量作戦 と

変わらぬわぃ、 もうえーがな、じれってぇ、不足部品(どれが?) 全部頼んじゃろかの ネット注文の末路 である。

重複無き様、 在庫を良く見たらあるわ有る、 8561 と 8562 ってぇの、 2SB561、2 の事だったか忘れ問うたがね、

2SC458 は代品の 2SC1815GR 20個入 100円 を購入し、余ったら トランジスターの定番やから様々用途が有るし、

溜めとぅた 部品 使って廻れば買わづとも済むがな。  全く変化無く 電子部品 購入。 しまった、 コノ部品あったがな、

が無い様在庫一掃棚揃えは修理作業よか慎重其の物本末転倒釈迦力なんてのはノウハウが無いのだから当然である。

到着までの間、トランスの 圧印 8V、10V の筈が 14V なんぞだからと埃被った使い古し品を繋げても サッパリ変わらぬ、

電子部品来たで有難味がないじゃのうて何十年も前はそりゃもう トランジスター買うのも大変だったんじゃよ、宅急便さん

ネット販売さん天晴れだて。

45rpm も 切替わらぬ、 駄目である。 良いのは オンボード の煌びやかな ケミカル・コンデンサー だけであり、 ちょと

待てよ、 2200μF の でっかいケミコン 忘れとぅたわ、 それでも 現状維持のジャンク だ、      ピリッ と 感電 、

基板持って指先がどっかの ライン へ触れ 40V位か?なんでこの部分が 中電圧 なんだよッ、 などと明後も

日が暮れる。  クォーツロック搭載、精度の高い回転を実現。 テーブルが回らなかったが原因はクリスタルだった。 の

記述が目を覆う。 だったら 9.0000水晶発振 、ジャンクの基板 から移せば良いだけである。 メーカーサイド 修理不可、

修理専門の業者さんだったら手間考え確実、 なんは判ってるがな。 御見積り額が 3〜6万円 云われてまぁ安い、 とは

想わぬが、 ビクターの TT-101っての、 格好宜しいの。 じゃない目移りしない内、修理を終了させなくちゃならぬわの。

ジャンク から 7805M と 9M水晶 移動させたら 電源 が入らない。  これはもう 輪廻ロンド である、 なんて下らない事

考えてる暇も無し。  大体が 電源スイッチ 入れただけで モーターが反応、 切り替え ブインッ なんてふざけた ノイズ が

聞えるなんてのは 正常なドライブ なんてのじゃない。 3端子レギュレーター を 剥し L7806 変更。 ピクリ とも廻らない、

応答無しが、 無音状態から 33、45rpm へと廻るのが本未来状態であるという事で L7805、 ネットショップ の在庫有り

だったような、 買っとけば良かったの 跡祭り。 イッげね、 データシート良〜く観たら 78シリーズ は特殊な場合を除き

左から IN GROUND OUT だったか。 これで 三端78 の 5V買っとけば、 可変抵抗器 10kΩ 数個、 耐圧 600V、

ピーク 6A ブリッジダイオード も買っちゃうか。 幾ら 電子回路は融通効く からと 5v固定出力 の 三端子

電圧レギュレーターです。 との表示有っての 六ボルト、 交流電源 100V を トランス から ブリッジ へ流し

大容量コンデンサー 滑らか平坦直流電圧の基本 です。 との事だと、この デカイ飴のようなコンデンサー もか、

電源入れると触れないほど ヒートシンク 熱かったか?よく調べたら 2相 ドライブモーターだったか、 なんぞと 暫しの休憩。

半ばを入れないと、コレ買っとけば良かった 商品 あるかも知れんし、 携帯電話用イヤホン変換コード、 ミニジャック、

赤白黒 リード線 10M、 PC out からの アナログ・プレーヤートランス Tubeドライブアンプ用 安い フルレンジスピーカー

と其の他 コンデンサー も、 5V DCファン も有る、USBコネクター繋げて 外付けPC冷却用、しかし 25mm なんて小羽根

廻ったら煩くて叶わん 12V なんざ USB 5V じゃ動かないし、有ると思ぅとうたの ビニール線 も無いし スズメッキ で代用

可能が、携帯 も microUSB じゃなさそな雰囲気、 USBオシロスコープ¥613000 か、高ッこんなん買えても接続間違え

PC液晶 ごと吹き飛びそうである、  なんてのよりも、 レギュレーターFS-7805M は IC5、 FS-7805L 回路図は IC6

トランジスター型の 3端子レギュレーターってなんだよ、の立往生。

コレか 、 だけんども、貴重品そうで高そう何所で売ってるか判らず、78 の 5vレギュ 2連装でも良いのか、廻ら動かない

のは之が原因か。  一般的 レギュレーター の 78L05 です。  なんだ有ったわ、(5個入) L78L05ACZ も買っとくか。

1Ω の セメント抵抗 買うの忘れたがもぅ遅い、 L78 と LM78 だけで動けばめっけもの。 症状から察し 2〜300円の

部品だけで廻るなんぞ素人は不可能であり 白四角形固定抵抗器 を ボード へ挿し見映得も言われぬぞぃぇえの〜

なんてのも無意味である。  この修理作業が意味なしなんか、 ピクッとも反応無し、 2相 ACモーターは 些細ノイズ が

有っても スムーズ とは回らず 微妙回路の集積 である。 なんの変哲なし 部品点数少なく、 大体が ブリッジダイオード

無くても 電源入っちゃうのは良いのんか。  インダクションモーター は ニコラ・テスラ氏 の 二相モーターが原型である。

これはこれは、 偉大な不遇発明家の製品だったのか。 これは凄いぞ思うても テーブル は回らない。 3端子の レギュ、

IN と GND、DC 91V も流れてる、危ねぇ。 こんな電圧高くってもええのか、それよか 炭素皮膜抵抗器 が コールドから

テスター鳴らずんば変え得心得無しでもよいのか。  いッけね、 セメント かと思ったら 1W の 金属皮膜抵抗 だったょ

買えなくって良かったがな。  皆さん、 固定の抵抗器 が壊れてるのどぅ見つけるのかさっぱり、 経験無しはやっぱり

駄目である。 PC や Server の インストール、config だったら何度も試せるのが ハードウェア は 基板 が傷むわ、

壊れてないかもの 電子部品 が勿体ないは、 送料手数料 が掛かるわとこれまた ハンダ熱 の掛け過ぎ壊れそう。

エフェクター回路 作っても、 電子部品組み合わせれば電源繋げ間違ってなければ作動し、何秒も ハンダ熱 を

加えなければ壊れづ、 電圧や信号が導線通れば アナログ テーブル なんざ動くのであり、IC かもなんてのは

安直でもあり、  なんて云ってるようでは ジャンクの修理 など不可能。 何処がいけないのか知らず判らづは

回路の事 が理解出来てないからである。  必至廻生は 余剰部品 を様々組み、 これを糧とし ジャンクの修理

へと充填、 回路図を眺めてり、修理記述を貪り詠みても、其の通りの作業て再生試みの、回らぬ更新ゆかり紫蘇。

新型 2SC1213 は パッケージ が B C E から E C B へ変更となり注意が必要。     なんじゃそりゃ?とほほ之か?、

汎用品は 2SC734、2SC735、2SC933、2SC1210、2SC1959、 とあるは在る、 だから訳判らない在庫が有ったのかと。

在庫は無かった仕方なしの 1213 引っくり返しの半田付け、 サッパリ変化無いのも 3本モーターライン、 STOP AC 10V

33/45rpm、3v も変である、ストロボ LED も何時の間未点灯。 2SC1213 なんて在庫有ったのか?半田再装着の跡が

ない、 元々付いてた トランジスターを引っくり返し、 さも コレで由ッ。 ではないのか、 だから LED が点かないんじゃ

ないんかそんな腐った作業は延々続くも、2SC1213 の トランジスターなんて 1本しかないやんけ、 新型との違いは

一目瞭然 、ジャンク から ジャンク基板 へ橋渡しの LED点灯、地団駄を踏む。 モーター駆動用レギュレーター周りの

基板 が黒く焼けてるのは、ダイオード や 抵抗器 も傷みこれらも変えなくては 稼動 はないのか。 実際コントローラー部

3端子はんなり温かく 電源入ったで信号 が流れてなくとも少しは暖まっても良さそうであり 回路図 眺めたら TR10 の事、

トリオって詠んじゃったよ、 整流用ダイオード なんぞ全く意味なし動かない、 電源入り 33回転の信号 が 駆動部 TR10、

13 へ届いてないだけである。  インダクションての、 交流 って意味だったのか。 から初まる 電磁誘導の回転力 は

直流モーター しか無かった頃の革命原動機だった。 原理なんて判らなかったけど回った アラゴーの円盤 から様々

モーターが開発された。 アナログプレーヤー の モーター は サーボ回路 で 33、45、ブレーキ・ストップ の制御を行う。

ほほぅ、 交流モーター駆動 は当然 AC、基板上の トランジスター電圧 も AC なんか?DC の 直流 じゃないのかょと

暫し想う素人心。  交流回路の事を知れば、 物理の方程式のような 呪文 で眼が痛いゎ、 目眩が起こる。

ACモーター作動原理 は単純だが 鰻の寝床 どころじゃない、 散々だった 5V駆動 -7805M テスター黒アース、

赤 を 3端子足左 から AC19V、 スイッチ押し変えても 電圧変化無し、 IN GND OUT 並び 5V 無いのは信号が、

パチッ しもたっ ピン先 滑って 短絡させちゃったよ壊れてはいないが困つた。  休憩中 シュラシュラ と モーターから

音が聞える、動いたか!思ても 夜切の蜩 だったり良かったよ幻聴じゃなくてと勇み足、 5v の out電圧 が掛かれば良い

のであり、 モーターが回り始めるのは 分相コンデンサーの役目だったら 在庫の訳判らない 耐圧 バーゲンコンデンサー

挿し モーター軸 の動きを見とけば良いのである。  全く変化無し、 気分が変わっただけであり、コレゾ意識改革である。

戯言 のみである。  □電源 を プッシュ、STOPランプ が点く、停止ですよ、ブレーキ信号流れて 33押せば 3本の

モーターライン へ AC電圧 が掛かり廻る、なるほど、サッパリ判らん。   電源 トランス RED は 当然 AC 100V、

図面の Yellow 11.5V、Blue 9V、実測は 18.3 と 4.8v。 ダイオード通った 小型の 3端子の出力 DC 5V、

ヒートシンク付 レギュレーがなんで -5ボルト なんだよ。 暫く置いといて再度測ったら -1.3v。 トランス買えってか?。

さもなければ リレー だと想うてた AC という名称の 耐圧 220V以上 御高く四角い 3μF コンデンサー か、 の訳がない

AC電源供給 から DCコントロール回路、 AC駆動 の ドライブ と 回転制御サーボ しか無いんじゃないんか、 その他は

ストロボ発光 やら ソフトボタン の ホールド機能装飾回路 だけか。 スイッチ入った作動は ブレーキ電圧 だけだから

動かない、廻らんのか。

もぅぇえがな、 ACモーター は懲り々やがね、 メール便 \160 の 300円 DC6V 小型モーター買って 12vACアダプターや

3端子レギュヤラ 逆電流防止ダイオード も有る 細長く切った帯革 も作ってあるから ベルト・ドライブ のほうが簡単だわ。

なんで 電圧可変型 3端子レギュレーターNJM317F、ツマミ と 可変抵抗器 の在庫が有んのか夢は拡がるでけたも当然。

L7805,6,9 固定はある。 在ると思うてた レギュがない。 無いだろ部品は有る。 困ったがな、 固定の 6v だと 333rpm

くらいか?。  3レギュから煙が昇る、端子を素早く引抜き ヒートシンク が無いと駄目かじゃない。電源コネクター の

プラスとマイナス間違え十字架模様の様、組んだからである。 センター だったか、壊れてはいないんが

エラク勢い廻るものだの、回転数の 目安ガムテープ の ブンブン と煩い事。  試すまでもなく実際 ベルトを掛けても

トルク が細く廻らない。 こりゃもう 12V以上の デッカイDCモーター安く買うしかないか、 なんか無いのか、 在庫の

ステッピングモーター、なんぞの時廻ってくれると思ってたよ、回路ドライバー作るの大変そうだけんど面白さの。

なんだよこの 乱数表 のような 制御方式 は、終了である。 大体がこんな大きい モーター ダストカバー が

閉まらない。 これだったら 大トルク の 小型モーター備え付けの 電源トランス へと繋げ タップリ の 電圧

掛けて、 それよか スピンドルモーター廻すほうが。 LM317 は最低電圧が 1.25V だからそれ以下の

回転数を選択できない。 コレだと迷路の末の スタートライン へ戻ってる 1っ歩も動いてないと同じである、

正当修理が早道か。 やたらめったら 電子部品 買ってもしょうがないのである、 でもしか キックスタート用の

新品ACコンデンサー 煙草2箱分で売ってるのぅ、と血迷う浅はかさ。 ACトルクモーターっての、こんな デッカイのか、

海外の 糸ドライブ方式 リモートモーター そんなんじゃなかったようでも、 アチラ製 は 数百万である。 もう意地でも修理、

なんて考えてるようじゃ不可能か、単相 複巻 変圧器 Rシリーズ 電源トランス 12V-10V-8V-6V-0VA タバコ 2箱分か、

電源じゃなかったら、 スタンプ印 と 回路図面の数値 が違うのはんだん付 熱掛け過ぎか。  最も良質部品の寄せ集め

秘蔵の アナログテーブル基板 3端子レギュレーター新品変更症状が全く同じ STOP円板。 トランス電圧 も 19V、5V、

3枚の基板、 パターン剥れの スズメッキ、ケミカルコン まで変えても ジャンク買った状態と変化なし、負荷掛からんと

コノ寸法、 余計判らぬ迷休路。 トランジスター足が真っ黒なんはよいのか、ほんの 1ヶ所が全体の流れを掌るのか、

最初から アースへ繋がってない回路ブロック もあるし、縦横無尽の複雑さ。 2個 の PC613 って IC かと思ったら

フォトカプラー だったのか。  入力と出力は電気絶縁される為、独立電源 駆動二系統 回路間の信号伝達用途や

素子の応答特性を使い簡単なフィルターとして用いることもある貴重品なんだそうでもそんな高価じゃない、 これか?

損な事言ったら 電子部品全部 でもあるし困った時は 押しボタンスイッチ から、 が正攻法である。(誰が云ったの?)

45rpm を押す、 ストロボLED が消える、 配線材 が切れてなければ 之 はもう トランジスター である。 IC か?と本日も

日が暮れ、 ちよっと待て余。 PC613 の 6本足周りハンダ が 変色、電気が流れない為作動不良。 これか?、1度外し

接点を研き再度半田付け、破損部品 買うは其れからである。 今度は スピード が切り替えられない廻っても無いのが

おこがましいが、 壊れてないかも トランジスタ一個二個代わっただけなんが、 変化が有るのは良い事かの。

DENON基板の ECB表示 は逆の場合が有り 旧式の四角い トランジスターと 最近の カマボコ型 は ECB が引っ

繰り返っている。 斧でじゃない己で質問箱へ入れて丁寧返答を戴いたのすっかり忘れとうてたわ、回路図有んだから

目を通せば良いものを 一筋の光が見えて、なんて真っ暗闇やんか、サイト主様申し訳ないです。 全く、再確認じゃわぃ。

天下の国産大手メーカーが プリントの表示 を間違える訳がない。 しかしですよ、量産品の回路パターン が 設計図面 と

違っていて 基板見ながら作業の末、御高いパワートランジスター を吹き飛ばし修理不可の場合は意外と多いそうな。

メーカーさんから個人使用のみ戴いた コノ回路図面、家宝とさせて頂きます。  初っ端から混沌乱、なんでや?の

連続である。 NPN型は ベース電荷 を加えると コレクター電荷 を集め (Collect) エミッター へ 電荷を流す (Emit)。

トランジスターの原理 から覚えないと無理かもの、 箱型トランジスター だった箇所の向きを変えれば動くとも限らずんば

延々と作業は続、  バチュヮッ、  基板をちゃんと セットしない斜めの状態から 電源入れたら ベース へ触れてたらしく

トランジスターの頭が吹き飛んでしまった、勿体無いが凄まじい破壊力、 ここでもう休憩をもなんの功名だか知らないが、

A999 在庫有り取り付け 電源ON。 この 基板 でも動くのか、 不気味と無音状態の逆回転、 STOP と 45回転 点きっ

放し。 どれかの トランジスター が スパークの影響から 半導体接点固着 か判らぬが、此処からじゃの。

逆回転で廻るという事は サーボ回路ブレーキの誤動作 だからと スピンドル・モーター温まり、回路図

大雑把と見たりて スクリーン間違って折らづ、 こりゃ余計拙い何所が壊れてるか判らず 半田の熱を引く。

30数年前買った レコードプレイヤー 修理、1つの IC破損 だけだった。 眩暈が起きるほどのバラけた部品と

大量の無水アルコール消費 と 廻らぬターンのテーブル。 海外中古ベルト・アイドラープレーヤーへ触手が伸びる。

c1573 の パッケージ が割れてるような雰囲気、在庫ジャンク から 基板 へ乗せ返れば元通りの 廻らないテーブルへ

アップデート。 世の中、様々な製品 有るのだから動かないものへの拘りなんて持ってもしょうがないのか。 この作業時間

池ぇ転化させればもっと有意義な トキを過せるのではないんかも、 大体が有用な時間ってなんだよ、 そんなん無駄だよ,

それだったら全部の時間は無駄である、 なんぞと時間軸は過ぎて行く。 サーキットの事が、電圧やAC/DC接続信号の

事が理解出来れば、何所が不具合箇所か判れば、グッチャグチャの基板 は モーター駆動可能かも知れぬが其れ

何時の事やら。  ずらりと並ぶ マイラーコンデンサーの列、 ネット修理記 眺めてたら有るわある、 ケミコン だったら

判るが コレもかよ、角型の安価マイラー 売ってる 1度使ってみたかっただけ、じゃなくて気分が高揚 ドコが悪いという

のでしょう早速容量調べて多目と買うか。 しもたがな、 白い見栄え由の コンデンサー オーディオ用 だった、滅茶苦茶

御高い、 1個 3000円 とはど〜 なんでしょ、 円形セラミック は在庫有れば変更、 大人しく 始動用の ACコンデンサー

その他を購入、とまでは行かぬわ。 2トラック 38センチの テープデッキ用モーターを 自作の砲金製ターンテーブル へ

糸ドライブ駆動の凄まじさ、起動時以外は無音と廻る金色大口径、 トルクの大きいモーター 有れば プーリー はあるし、

いや無理か。 回路パターン、オシロスコープ測定完璧、設計思想及び吟味された高級パーツを多数使用、廃熱なんて

のは効率悪いの典型であり、常温ならば何十時間でも駆動可能、ノイズ保々視聴範囲外のゼロ、そんでもって音が悪い

好みじゃない インテグレーテッド・アンプ よか良いけんど、 電子や電解コンの溜まった圧力は己の考え通りとは進まない

カオスであり、 とは思わないが随分と梃子摺らせてくれまんな。  ポリエステルフィルム を用いて デュポン社 が世界初の

マイラーコンデンサー を販売か、 マイラーって商標だったのかという事で 大容量コンデンサー を各種購入。  いッけね、

回路図面眺めてたら 0.1/160vAC だった。 1MμF の コンデンサー ど〜も売ってない無い思うたら、これで廻動くかも。

横っちょの コンデンサー102k の表示だと 0.001μF か、 てぇことは 2つ ゼロ が少ないから .1M は 0.1μ/160V の

安いキャパシター買えば良いと、 コンデンサー だと 車のラジエターコア が表示されて面倒じゃなくって 104 と

打っといてくれれば判り易かったが、 買って動かなかったらどぅすんだ。 問題は コントロール部 である。

ストップボタン から 回転切替ぇトランジスターが スイッチング、 その信号が 3端子レギュレーター

起し、四角いコンデンサー位相 が モーターへ伝わり廻るってぇ寸法だけど、 その通りを

左へ行けば ロータリーですから、日曜日と祭日は 通行禁止 ですのではない、

この考えで間違ってなければ 銅版通路 の 電圧変化無しは 回路線 が 接触不足 か 電子部品 が壊れてるかである。

電源トランス接続 の コンデンサーは耐圧さえ間違えなければ、100v の 2倍以上あれば少しくらい μF が違っても

リップルノイズ を制限できるし、トルク起動用 の ACキャパシターは充分性能保ってそう、 電解コンデンサー

全部変更、全く ピクリッ, だったらこれはもう トランジスター破損 か ノイズの影響 だけである。

てな事云っても回らない動かない作動済みは 逆回転ブレーキ のみである。

PC613 かも、 ジャンクの基板 から、 IC は 1ピンづつじゃなくて 横1列 ハンダゴテ充てれば スイスイ外れるが、

足が錆だらけで切れてただけだった、30年も前の部品だから仕方なし、タイムマシーンの映画 だと

書籍など誰も詠まない、本が残ってたと喜び開けば手の中で砂の様崩れさり

主人公が嘆んだよりかは由と想うが吉。

7805 の入力はリップルを含め +7〜+25V が必要。 DC入力 5.3v しかない、電源かよ、もぅ トランス だけでも買うか。

ちょと待てょ、ヒートシンク無し 7805L の ネット状データシート、 左 から OUT GND IN の絵である、 どっちなんだよ。

付録の シート 良く見ればよいものを。 シルクスクリーン表示 が逆なんは コレだったか、 実際は パッケージング違いと

同じであって確認しない作業者が悪いのである。 これで動いたも同然 、ユックリ・レコード聴けるかも。

駄目だ廻らない。 余計電圧下がっちゃったよもうぇえが、 何十年後か知らないが 投資 だと惑わされて 電源トランス と

汎用フォトカプラーでも買うか。 トランス は其れ程壊れ易い部品ではない。 トランジスターコンデンサーレジスターなどは

外見から中々判らず、炭素皮膜の傷み等々などを考慮の事。 そっか、抵抗器 と 飴色のコンデンサー 変えてみるかと。

ものずがらや、大量の安い電子部品を旧い基板へと移動させてるだけである。この ターンテーブル、そんな価値有る

のか、 己が大変な思いで買った レコードプレーヤー だからかのそんなん微塵もないが見た目だけは デュアル

キャビネット の重厚さ、 地味な装飾と鈍く光る起動ボタン。 ステンレス製の 重ッいターンテーブル は

軸受けのメンテナンス も大変であり、軽やかコギング もない ACモーター廻すほうが エレガント、

とも思わないがこりは 素人のパンドラ だったか。  PC613フォトカプラー横 TR1 と TR2 の電圧掛かってない、

汎用トランジスターの方向 ECB 良ぃ、2次側 電源トランス・テスター方法変更 11v と 8v、ヒートシンク が温まるだけの

5v レギュレーターマイナス電圧、 という事は 電子ブレーキ稼動 33、45回転 信号来るまでの待機待ちか。

手持ち 固定抵抗器、ダイオード変更 か、  だからさ、 なんで 7v以上の AC電圧掛かってんのが 7805 の IN来ると

DC 2.33v なんだょ、 ダイオードが半分以上の 直流変換大飯喰らいなんか、 在庫使っちゃいけまへんのか、なんてぇの

だったら不可能か。 数無い在庫一掃棚揃え、アース や 端子 へ繋ぎ ピーッと鳴らずんば例へ酸化皮膜の寸断とも憶え

構わぬわ。 殆んど通電、偶の炭素皮膜抵抗器、 4.7kΩ だったら テスター反応無し、 艶有り グロスの新品 へと変更、

ピーピー 鳴るわ廻らぬは、全部変え徒労ってか?。 回路図面 を見、 7805L の GND が アース端子 を伝わり伸び、

AC100V の 片側へ繋がってるのだから 問題はアース だろ、 の考えは甘いか酸っぱい フラックスの良いニホィ。

 3端子の レギュレーターっての、 交流でもぇえのんか?思わせるような テスターの動き、 ヒートシンク付き 7805M は

アース へは直接繋がってない、 コレのほうが判り易いが相変らず IN の 電圧 DC6v、 ブレーキ だったら -5v、

パワートランジスターでもないのが 逆作動可能 か、 ダイオードブリッジ 通ってるのだから当然 直流の筈、

電源トランス の センタータップ 0v を使うと プラス と マイナス の両方を効率良く使用可能です。 センタータップって

ドレだ?アース GND の事かさ。


タップ は文字の如く、 グランド や コールド ではない。 1次側の 100v交流、2次側は当然 1次とは繋がっておらず、

 2次巻線を 二種類作り巻き、1巻の終りと 2巻目の最初を結び 1次側が プラス の時は 1つ目へ 、マイナス は

二つ目の巻線 へ流れる。 半波整流回路が 2つ有る、マイナス用巻線を逆と繋げると マイナス電流 が利用できる。


いけね、 Hyper Estraier って 1枚書類の量が多過ぎると読まないという事で 続く