ブラウザ
インターネット エクスプローラー に、数多くの ブックマーク を追加すると動きが重くなる。セキュリティー も甘く、
変な ページ に繋げて タスクマネージャー を吹き飛ばされたり、見たくも無い多量の ポップアップウィンドウ に四苦八苦
したりと、外見も中途半端な エクスプローラー に嫌気がさして オペラ ブラウザ を使用していたが、飽きたので
Mozilla Firefox ブラウザ を ダウンロード。Mozilla というと、ネットスケープ つながりの重たい ブラウザ を
想像していたのに、鳥の羽根のような軽快感。標準で ポップアップ も制限してくれるし、自動的に エクスプローラー の
大量の お気に入り が挿入されても動作が鈍くならない。全く期待していなかったのに、この使いやすさ。棚から ボタモチ
ならぬ天からの焼き狐か。テーマ で キツネ色 にも変化する観覧機能しかない この無料観覧ソフト、Web 世界一周 に
最適。なんでも出来ます、メール もこなします、そんな事も、あれもこれもと、身動き出来なくなる位、肥大化した ブラウザ
ソフト の多い中、余計な テーマ や プラグイン、拡張機能を闇雲にインストールしなければ、重い アプリ もなんのその、
相手方の サーバー や回線が少々不安定でも ダウンロード も軽やかに。とは云うものの、只単に Firefox という名前に
轢かれた、いや惹かれただけだが、WIN用 なのに Mac用 の テーマ を間違えてインストールすれば流石の Firefox も
起動しない。その事を除けば不具合も無さそうだが、最も使いやすいと感じたのが 固定フォント で製作してある
極小フォント や 特大文字 の ホームページ でも、Firefox で 文字サイズ を変えられるので自分の見やすい大きさで
観覧できる。ネットスケープ コミュニュケーター や オペラ だと、ジャギーフォント になったり レイアウト が乱れて見辛い。
じっくりと読みたい ページ ほど 固定フォント の小さい文字だったりするので、仕方なしに モニター の解像度を
変更したり、コピー して貼り付けて メモ帳 で見たりと、面倒な作業をせずに済むので快適。また、エクスプローラー の
ように タグ の間違いを取り込んでも、難無く表示するのと違って、「タグ打ち、間違ってるぜ、タ〜グ。」 と乱れた表示を
して教えてくれるので、タグ直しには最適。(えっ?) 私がふざけて作った ( 点滅に敏感な方 注意 ) パンドラさん の
ホームページ も内容が判るし、色分けされた タグ の ソース表示 で間違いも確認しやすい。他の ブラウザ の ソース
表示 は余計な色分けがされていて、逆に判りにくく目が疲れる。その ソース表示 を使って別の HTMLファイル も
製作できるが、改行が省略され変更しようと ファイル を開いても満員電車の鮨詰め状態になっているのは御愛嬌。
つづく。