木製ケース エフェクター の巻

昔に買った、使ってもいない 安物国産ギターアンプ を、どうにか現役に戻せないかと考えた。何故使わないのか

というと、ワット数の低い小型の アンプ を買ったにも拘わらず音が大き過ぎる、出音、音色が気に入らないからで、

何時の間にか壊れていた。それならと、アンプ の上部に付いている 操作パネル を使って、プリアンプ が出来ないか

ネット で検索。出来そうなので コンパクトエフェクター の取り付け台も兼ねて製作。

先ず、ギター からの信号を ミニブースター で増幅させ、その後 2バンド イコライザー ( ローカット、ミッドブースト、

ハイカット、ハイブースト ) で音色調整。 2バンド イコライザー回路 の判らないところは、エフェクター掲示板で

質問し解決。回答して下さった方、ありがとうございます。あとは、コンパクトエフェクター が乗せられて固定出来る

ように、また、ギターアンプ から剥がした操作パネルの ツマミ が、前面で操作出来るように適当に木箱を作るだけ。

出来たら ペンキ を塗って おしまい。実際に、ギター で試し弾きをしてみると イコライザー の効きが良く、

ハイブースト させると耳が痛くなるほど高音が出る。前から モコモコ した音色が不満だったが、トレブルブースター が

有るほどなので高音を強調しても良いのではないのか、ギター の トーンツマミ での音の変化が少ないと、つまらないと

思っていた。また、ギターアンプ から剥がした スプリングリバーブ を リバーブ音 として機能させられないかと彼方此方

配線していると、いきなり 出火 なんて事は無く、リバーブ ではなく ローカット として使用できた。リバーブ として使用

したかったのに。

それにしても、エフェクター を自作する方は そんなに多くないようで、市内の電子部品販売店で部品を購入していた時、

背広を着た若い方が私の横で順番待ちをしながら、私が書いた 部品購入リスト を眺めていた。その時、突然

「エフェクター 作るのかな? お前、BBS の ( ネット上のハンドルネーム ) だろ」 と言われて びっくり。

お邪魔している エフェクター製作ページ の掲示板で、ちょくちょく質問させてもらったが、その若い背広の男性が

掲示板に参加していなければ知らないとは思うが、なんという めぐり合わせ。その方が女性だったら良かったのに。

(失礼)

つづく。

mueffe mueffe



清涼ファン と 五月蝿羽

PC の CPU冷却 羽根車、吸気、排気、チップファン、これらは安物を買うと耐久性も無く、只々煩いだけである。

羽根の形状、成型、軸受け精度、変心、組み込みベアリング の耐久力など、日本製が最も良い。値段が安くないのは、

とは云っても、100倍も値段は違わない。 新品の海外製ファン、在庫一掃セール品 を買えば、最初から ガラガラ と

五月蝿い。 ハズレ品 かも? しかし冷えれば良いと使ったら、マウス へ振動が伝わってくるほど、耳手障りの 1品。

コントローラー付きの 冷却ファン へと変え、何年も回せば振動騒音 共々、煩く響く。 取り外しの 煩ファン を分解。

シール を剥し、Cリング は外れてるわ 軸 は削れてるは 鉄の粉 だか プラスティック か 埃 だか軸受け部が

グッチャグチャ。 安物だから ベアリング も入ってない プラスチック軸受け かと御尤も、光輝く精密そうな

小型ベアリング が 2個 も入ってるなんざ、安い買い物だったかも。 アルコール洗浄、軸棒研き、Cリング が外れない

様、優しく曲げて、インク切れの ボールペン軸 を沿え押組み込む。  グリス や 潤滑剤 を塗るのは良くない。

固着の原因である。 エフェクター の 9V電源 繋げれば ジャリガリ煩い。 こりゃ困った。 軸受けの ベアリング と

軸のガタ、隙間との公差、スプリング の圧力を確認。 何度か組み廻すけれど、シャフト を磨こうとも変わらず。

構わず グリス を塗り込み、暫らく回転駆動。 グリス の効果か ベアリング か、静かと廻り始める冷却ファン。

箱の PCファン のほうが煩い位。 買い換えなくて 分解清掃メンテナンス。 これだよ コレ。 (どれだよ)

 PCの、電源ボックス以外の冷却ファンを取り外せば、グラフィックチップのファン以外はシャフトも綺麗。

時々 ガラガラ と煩いのは、ガムテープ接着 の グラフィック。 中身の ベアリング は シールド されてない。

アルコール洗浄、グリスアップ、組み込み PC電源ON。 それはそれとて、ハードディスク の 冷却ファン は、

何故、電源からと メインボード の両方供給か。 排気ファン は 電源ライン のみ。 これも繋げてたほうが良いかも。

か?。 電源ユニットの過熱はコレか?。  とっても静か。 コントローラー を調整、 ハードディスク の温度も安定。

回転部品の不調は、電源への負担が大きいのか。 CD-ROM ドライブ が全回転中、電源が落ちたり、CPU 使用量

100% 、大量の転送、矢鱈と ネット へ繋げれば、バグ は Windows の標準装備、 を差し引いても作動が重い。

年貢 を ジャブジャブ 使い、まだ足らぬわい、新規の制度を制定じゃわぃ。 供給元は溜まったものじゃない。

のようなものか?。  しかしまァ、ペンティアム100 の PCサーバー、フロントパネル が埃だらけだろうが、

ガラつくこともなく、停まってるのか?の、のほほん静か ノーメンテ の貴重品。 製造技術、量産工程の、

チョト待て、小排気量、空冷 ノーオーバーヒート、パワー程々、ガソリン 食が細い、の エンジン だからか?。